毎回違ったテーマで実験をおこないます。科学のふしぎに触れてみよう。
- 日にち:土曜日・日曜日・祝日
- 時間:午後2時から午後3時まで
- 参加できる人:どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
- 場所:3階 なぜだろうの部屋
- 定員:なし(材料に限りがある場合があります)
- 費用:無料
- もらえるポイント:0ポイント
- 用意するもの:ありません
毎回違ったテーマで実験をおこないます。科学のふしぎに触れてみよう。
レゴやプログラミング、工作など、月替わりで楽しいワークショップを開催します!
好きな絵柄を選んだら、パソコンを使ってももりんのぬり絵に色をぬってみよう!!
ブロックで動くロボット「キュベット」を使って、プログラミングを楽しもう!!
羽根がにじ色に変わるオリジナルの昆虫をつくって図鑑にしよう!
※参加受付の対象年齢は、ワークショップ初回開催日時点での年齢を指しますのでご注意ください。
※材料代が必要なワークショップを当日キャンセルまたは無断欠席した場合、材料代を必ずお支払いいただくことになりますのでご注意ください。
※申込終了日を過ぎても定員に満たない場合は20日(土曜日)から随時受付します。(先着順)
チョコレートケーキを焼いて、可愛いトッピングをしてみましょう♪
先生のピアノに合わせて、ジャンプしたり、走ったり。
リズムにのって体を動かしながら、親子で楽しい時間を過ごしませんか?
この季節に咲く植物を使って、春らしいフラワーアレンジメントを作りましょう♪
パステルや水彩絵の具などを使い、季節や行事など生活の中から題材を選んで、かきたいものを自由に表現してみましょう。
染色した羊毛とニードル針を使い、羊毛を絡み合わせ、立体的な小物などを作りましょう。
ダンボール織りで自分だけのカラフルなポケットつきバッグを作ろう!
誰でも出来る簡単な手織りで丸い大きなポケットを作り、トートバッグに貼り付けたら完成!
講師:鈴木孝昭氏、坂内まゆ子氏(FRIDAY SCREEN) 共催:福島県立美術館
CGアニメーションについて学んだあと、自分でオリジナルの作品をつくってみよう!!
講師・協力:国際アート&デザイン大学校 ※2日間参加できる方のみ申し込み可。
プラネタリウムで星や星座を紹介してみませんか?
最終日には、お友達やご家族の方に向けた投影を行います。
※2日間参加できる方のみ申し込み可。
2月から開催するワークショップの募集が終了しました。
定員に空きがある以下のワークショップの参加者を再募集します。
1月20日(水曜日)から、インフォメーションまたは電話(024-524-3131)で受付を開始します。
先着順となりますので、参加希望のかたはお早めにお申し込みください。
※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
※インフォメーション、電話どちらの場合でも午前9時30分より受付を開始いたします。
ワークショップの詳細はこちらでご確認ください。
>> 2月から開催するワークショップの参加者募集について