利用時間
平日:午前9時30分から午後5時00分まで(最終入場:午後4時45分)
土日祝日:午前9時30分から午後5時30分まで(最終入場:午後5時15分)
利用案内
最大入室者数は100名程度までです。室内の混雑を避けるため、
利用者が100名に達した時点で入室を制限させていただきます。
※団体予約時はご利用できない場合があります。
展示アイテム・ワークショップ紹介
常設展示室は、夢をたくさん積んで帰港した船「ドリームシップ号」を模した展示室で、中には巨大迷路や体験型の展示がたくさんあります。
展示を使ったワークショップも随時開催しており、楽しみながら知識を得ることができます。
- 巨大迷路から入る「導入エリア」
- 船全体からなる「展示エリア」
- 船着場(港)をイメージした「情報と交流のエリア」
(面積:389平方メートル)
(展示アイテム数:43種類)
陸地 -展示室の楽しさはここから!-
展示室に入るとすぐに、迷路の入口があります。仕掛けがいっぱいなので何回でも入りたくなっちゃう!
中に進むと、とっても物知りな木があります。
検疫所もあります。船が持って帰ってきた昆虫や動物を、ここでチェックしているみたい。
ほかにもいろいろあるよ!
船の中(1階) -船の中には積み荷がたくさん!-
船が持って帰ってきた楽しいものであそぼう!
地球を救うゲームや、民族衣装への着替えができるよ。あれ?荷物の中に恐竜までいる!?
月の重力を体験できる装置もあるよ。月では体重が6分の1になるから、らくらくハイジャンプができるんだ!
気分は月に着陸した宇宙飛行士!
船長が船を操縦する「操舵(そうだ)室」。
船の操縦ゲームができるよ!
船の中(2階) -船乗りの楽しいアイテムがいっぱい!-
船員の娯楽室には身体をつかうゲームがたくさんあるよ。
船にもぐりこんだネズミを見つけるゲームや、ハンドルで発電するゲーム、エアホッケーや楽器であそぼう!
つり橋の向こうには船長がお宝をかざっている部屋があるらしい…
ゆれるからちょっとこわいけど、ぜひ見に行ってみてね!
ほかにも楽しい展示やゲームがたくさん!みんなであそびに来てね